クラスター爆弾禁止に合意した日本政府の判断は正しい 上杉 隆: (株)NO BORDER代表取締役 予測・分析週刊・上杉隆 2008年6月12日 0:10 会員限定 クラスター爆弾の即時全面禁止条約が採択された。日本はそれまでの態度を一変させて採択に参加した。これまで米国の顔色を窺いながら様子眺めをし、態度を保留してきた日本が一転採択に踏み切ったのはなぜか。 続きを読む 関連記事 北朝鮮の弾道ミサイル発射は「米国の気を引きたい」サイン、影響は限定的だ 田岡俊次 豚にナポレオンと名づけてはいけない 森 達也 人道的な兵器 非人道的な兵器 森 達也 “歴史の必然”が求めた「日米ダブル選挙」新リーダーの課題を総点検! 真壁昭夫 特集 最新記事 デキる上司の「結果を出す技術」 部下が「自分で答えを出せない」とき、デキる上司がひそかにやっていること ダイヤモンド・ザイNISA投信グランプリ2025 金(ゴールド)は投信で“税金ゼロ”で買え!金投信選びのコツと注目商品を紹介! グラフィックニュース 「暗黙のルール」に縛られないチームの上司が徹底する“たった1つのこと” 見逃し配信 「課長止まり」でなかなか評価されない人に足りない能力とは?〈見逃し配信〉 ニュースな本 こんなものは売ってはならない…どう考えてもモメる、リゾート地の「区分所有型ホテル」の構造的な欠陥とは 最新記事一覧