言われたことしかできない、イレギュラー対応を嫌がる人の改善法 山口 博: モチベーションファクター株式会社代表取締役 キャリア・働き方トンデモ人事部が会社を壊す 2018年7月24日 5:00 会員限定 毎回、同じことを細部を含めて説明しないと行動に移せない人が増えている。相手から依頼された予期せぬことに対応できず、ひとりよがりな仕事の枠組みを固定してしまう、「閉じてしまった人」だ。 続きを読む 関連記事 「面倒な人」はなぜどうでもいい事にこだわって仕事を止めるのか 榎本博明 指示待ち新入社員にアドバイスや説教が逆効果になる理由 藤崎雅子 「マニュアル接客」の罪、顧客は不愉快で働く人もアホらしい 山口 博 給与遅延してもOK!?ルールに盲従するトンデモ企業の本末転倒 山口 博 特集 最新記事 5年後の業界地図2025-2030 序列・年収・就職・株価… 「本当の高配当」企業ランキング【不動産49社】独自推計した“実力値”よりも多めに出している会社は…4位野村不動産、3位ヒューリック、1位は? 関税地獄 逆境の日本企業 トランプ15%関税で日本の実質GDP「0.3%押し下げ」も、“円安効果”で景気後退は回避!? 大人の言い換え力検定 「あの国の人は…」義母が子どもにヘイト発言を連発→同意を求められたが、どう異を唱える? ガンダム・ジークアクスの舞台裏 ハリウッド実写版ガンダム映画はどうなる?富野由悠季総監督の次回作は?【小形尚弘・BNFガンダム事業本部長に聞く・下】 永田町ライヴ! 自民党内で表面化した権力闘争の内実、首相は戦後80年の節目に「石破談話」発表を模索 最新記事一覧