FRBは今後も利上げを継続するか?米雇用統計から読み解く行方 三井住友アセットマネジメント 調査部 予測・分析ビジネスマン注目!来週の経済、ここがポイント 2018年10月13日 5:00 会員限定 米国において、GDP統計と並んで重要な経済指標のひとつが雇用統計です。労働市場の状況から判断する限り、米連邦準備制度理事会(FRB)は、今後も利上げを継続する可能性があるのでしょうか? 続きを読む 関連記事 日経平均やNYダウは高値更新でも米景気腰折れの公算が大きい理由 週刊ダイヤモンド編集部 リーマン前とそっくりの米株価が急落なら、日本の方が影響大の恐れ 加藤 出 利上げによる米長短金利逆転は 景気後退の予兆の公算小さい 野地 慎 次の景気後退に備えた「利下げできる余地」作りは必要か 井上哲也 特集 最新記事 榎本博明のビジネス心理学 「そんなことは聞いてない!」言ってることが180度変わる上司は何を考えているのか? ニュースな本 「うつ伏せで、手に携帯を握りしめ…」自宅トイレで突然死する老人が多い「まさかの原因」とは STOP OVERTHINKING 【実は恐ろしい】「考えすぎ」から瞬時に解放される人の最強の習慣・ベスト1 ニュースな本 ウクライナ戦争の長期化でほくそ笑むのは「米・露・欧・中」どの国?大国どうしの利害関係が和平を阻む リーダーは日本史に学べ 「うちの上司だ」…会社を傾かせる“見栄っ張り”リーダーのヤバい金銭感覚 最新記事一覧