東芝の病は不治か、いまだ続く「忖度」「チャレンジ」 週刊ダイヤモンド編集部 予測・分析週刊ダイヤモンド ここが見どころ 2018年11月5日 5:00 会員限定 2015年の粉飾会計発覚後、東芝では不正の防止策が実施されてきた。だが、残業時間の管理をめぐり、社員が幹部の意思を“忖度”して行うルール違反がいまだに続いていることが分かった。 続きを読む 関連記事 東芝は日立のようにV字回復を果たすことができるか 滋賀利雅 東芝元副社長に聞く、日本の半導体「敗戦」の理由 週刊ダイヤモンド編集部 ソニーは1兆円投資、東芝は売却…真逆の半導体戦略の明暗は? 週刊ダイヤモンド編集部 「東芝でのシナジーは薄れていた」キヤノンが買収した医療機器トップの本音 週刊ダイヤモンド編集部 特集 最新記事 「超一流」の流儀 「パチンコに使っていい金は…」スズキ・鈴木修が説いた“ドケチ道”の真髄に、「そりゃ世界的企業になるわ」と納得! 書籍オンライン編集部から 「呆れるほど仕事ができない人」の特徴・ワースト1[見逃し配信・8月第5週] 見逃し配信 勉強ごぶさたの中高年が狙うべき“コスパ最強”資格とは?〈見逃し配信〉 ヘルスデーニュース 「ギャンブル依存」はなぜ起こるか、新研究で分かった欲求を促す「症状」とは 新版 気のきいた短いメールが書ける本 「タメ口」がパワハラ風になったり絵文字で浮いたりしないためのセーフティラインは? 最新記事一覧