日本人が組織のウソや矛盾にダマされやすい理由 鈴木博毅: ビジネス戦略コンサルタント・MPS Consulting代表 予測・分析「超」入門 空気の研究 2018年12月26日 4:50 現実は相対的で、絶対化はできない。どんなに健康的な食べ物でも食べ過ぎれば害になるように、ほとんどのことには成立に条件が存在する。しかし、日本人はすぐに物事を絶対化し、頻繁にウソや矛盾を生み出している。 続きを読む 関連記事 なぜ日本人はリスク管理で致命的な欠点を持つのか? 鈴木博毅 なぜ日本人は神社に行くと良いことが起きると感じてしまうのか? 鈴木博毅 日本人はなぜ「集団の考え」に染まりやすいのか? 鈴木博毅 なぜ日本では、ネットの集団攻撃が生まれやすいのか 鈴木博毅 特集 最新記事 ZAiセミナーレポート 「この3段を縦に読むだけ!」決算短信は“未来予測ツール”になる【決算書1枚で見つかる10倍株・連続増配株!第1回:その3】 ZAiセミナーレポート 株価は“号外”で動く!?プロが教える決算書の読み方【決算書1枚で見つかる10倍株・連続増配株!第1回:その2】 ZAiセミナーレポート 「ここだけでいいの?」“数字2つ”で未来の10倍株が見えてくる【決算書1枚で見つかる10倍株・連続増配株!第1回:その1】 ニュースな本 「40代から大学教授」が最高のキャリアと言い切れるワケ 厨房から台所へ 【伝説の家政婦・志麻さん】食材は「たった2つ」だけなのに超満足度が高いおつまみの「一品」とは?【書籍オンライン編集部セレクション】 最新記事一覧