私たちはメディアによって知らぬ間に「感情」を操作されている 鈴木博毅: ビジネス戦略コンサルタント・MPS Consulting代表 予測・分析「超」入門 空気の研究 2019年1月9日 4:50 フェイクニュースのようなウソの報道でも、繰り返されれば、私たちの「物の見方」は大きく影響を受ける。メディアは「空気」を生み、大衆の感情を操作する装置である。今こそ、私たちは空気による大衆扇動の仕組みを知るべきだ。 続きを読む 関連記事 なぜ日本人は神社に行くと良いことが起きると感じてしまうのか? 鈴木博毅 日本人の思考は、3つのパターンで乗っ取られる 鈴木博毅 なぜ日本の組織は息苦しいのか?今も昔も日本人を支配する妖怪の正体 鈴木博毅 論理的な議論がいつの間にか「空気」に支配されてしまう理由 鈴木博毅 特集 最新記事 ニュースな本 たった6分でストレスが7割も減る「すごい習慣」とは? カラダご医見番 孤独な女性ほどテレビ視聴時間が増え、座りっぱなしが健康リスクに…英国の研究より Diamond Premium News トランプ関税と雇用悪化を背景にFOMC理事2人が「変節」した理由、9月に利下げ再開の公算大 ニュースな本 原爆投下から爆発まで43秒間…爆心地の近くにいた中学生たちのつらすぎる最期【ロングセラーをマンガ化】 続・続朝ドライフ 80年前8時15分に止まった日常と、メイコがまた動き出した朝【あんぱん第93回レビュー】 最新記事一覧