「移民法」成立、外国人と真に「共生」するため政府が熟慮すべきこと 室伏謙一: 室伏政策研究室代表・政策コンサルタント 予測・分析DOL特別レポート 2018年12月28日 5:14 会員限定 事実上の「移民法」とも呼べる改正入管法が成立した。来年4月1日の施行に向けて準備が急ピッチで進められている。外国人との「共生」に向かって政府が早急に取り組むべき課題とは何か。 続きを読む 関連記事 中国人住民が半数を占める埼玉の団地「ガラスの共生社会」のリアル 室伏謙一 外国人材優遇の入管法改正案は「亡国の移民政策」に他ならない理由 室伏謙一 水道法改正が「民営化」でないばかりかタチが悪い理由 室伏謙一 「政府統計」で相次ぐ不祥事、データは本当に信用できるのか 室伏謙一 特集 最新記事 ホットニュース from ZAi 投資家は「終活」をサボってはいけない…死後、家族が直面する「とんでもないトラブル」とは? ニュースな本 映画「ロッキー」で主人公が息子に説いた“人生の哲学”が深かった!【世界の一流に学ぶ生き方の共通法則】 見逃し配信 「頭がいいのに出世しない人」と「ぼんやりしてるのに出世する人」“たった1つの違い”とは?〈見逃し配信〉 カラダご医見番 便秘で「心血管疾患リスク」が上昇、心臓を守るにはお通じから 続・続朝ドライフ 「気づけば、自分がおいてけぼり」…嵩の背中を押し続けたのぶが、ひとり立ち止まった朝【あんぱん第103回】 最新記事一覧