「毎月勤労統計」不適切調査に見る厚労省の根深い隠ぺい体質 山口 博: モチベーションファクター株式会社代表取締役 経営・戦略トンデモ人事部が会社を壊す 2019年1月22日 5:00 会員限定 厚生労働省の「毎月勤労統計」で長年不適切な調査が行われ、雇用保険など計500億円余りもの支給不足があった問題が発覚した。裁量労働適用者の労働時間調査、障害者雇用水増し問題に続くトンデモない事態だ。 続きを読む 関連記事 行政の障害者雇用水増しが民間企業を苦しめる理由 草薙厚子 裁量労働制「ずさんデータ」を生んだのも官僚の“忖度”か ダイヤモンド・オンライン編集部 厚労省インチキデータで露呈した、裁量労働制の誤解と嘘 山口 博 裁量労働制どころではない、官僚たちのひど過ぎる「改革潰し」 岸 博幸 特集 最新記事 続・続朝ドライフ 「アンパンマンの原型」が生まれた日、誰にも知られなかった“妻の涙”があった【あんぱん第105回】 ホットニュース from ZAi ふるさと納税の達人が推奨!ポイント還元終了までにゲットしたい「魚介類」の返礼品4選 岸谷蘭丸のイイタイコト 「マジで早慶の学長と議論したい」岸谷蘭丸がブチ上げる過激すぎる大学改革論 デザイン経営の輪郭 エンド・ツー・エンドで体験をデザインする! 日本を代表するBtoB企業で大規模なデザイン組織が生まれた理由 ニュースな本 「東大は個性的な人が集まる場所」という幻想、アメリカより深刻な“隠れ格差”の正体 最新記事一覧