宮川選手への反省文要求で露呈した、体操協会の根深いパワハラ体質 小林信也: 作家・スポーツライター 社会ニュース3面鏡 2019年3月13日 5:10 会員限定 「日本体操協会が宮川紗江選手に反省文の提出を求めた」というニュースを聞いて、暗澹とした気持ちに襲われた。パワハラを訴えた選手に、そのような仕打ちをする組織の根本的な勘違い体質に呆然とする。 続きを読む 関連記事 暴力指導者がパワハラ幹部と対立、体操協会「スポ根トラブル」の愚 窪田順生 新人を軽く注意したら即無断欠席、そのまま退職しパワハラで300万円要求! 石川弘子 体操パワハラ問題の背景、愛弟子を奪われるジュニア指導者の葛藤 相沢光一 体操パワハラ、「本人がOKなら良し」が通用しない根本的な理由 山口 博 特集 最新記事 ダイヤモンド・ザイNISA投信グランプリ2025 インド株投信は6月も資金流入が継続!インド中小型株型の人気が復活!【投資信託の最前線】 ニュースな本 高野フルーツパーラーに無料診療所!?「新宿ヤミ市」を作ったテキヤ親分の慈善と偽善 グラフィックニュース そりゃ優秀だわ…仕事ができる人が「ペンを2本持ち歩く」ワケ 小宮一慶の週末経営塾 苦手な人と仕事をするとき、ストレスが減る“たった1つのコツ” News&Analysis なぜ日産「アリア」は大失敗したのか?ファンを失望させた経営陣の「最大のミス」とは〈再配信〉 最新記事一覧