学んでおくべき身近な先例 『日本政治「失敗」の研究』 片山善博: 早稲田大学公共経営大学院教授 キャリア・働き方【名著】味読再読 2019年3月17日 5:00 “二大政党制”のことではいつも近代以降の英国が引き合いに出されるが、実は昭和初期のわが国に、なんとかそれが成り立ち、そしてあえなく失敗に終わった先例がある。 続きを読む 関連記事 日本国民の政治家への信頼度はなぜ世界最低レベルなのか 本川 裕 今の日本には「リベラル政党」より「極右政党」が必要な理由 上久保誠人 子どもの96.9%が「日本が好き」な一方で苦言も!政治家は耳が痛い「日本の嫌いなところ」 小川 たまか 希望の党も「切り貼り新党」、二大政党制にこだわる必要はない 室伏謙一 特集 最新記事 転職で幸せになる人、不幸になる人 丸山貴宏 ガスト店長が年収1000万円!?「高すぎる」と驚く人が年収1000万円に届かないワケ あなたの知らない富裕層の世界 超富裕層があえて外食で「ファミレスに行く」深い理由とは? 「超一流」の流儀 マジかよ!ローソンで「Mサイズ」のアイスコーヒーを買うと絶対に損するワケ 書籍オンライン編集部から 「気付いたら孤独になっている人」のNG行動・ワースト1[見逃し配信・7月第4週] 大量に覚えて絶対忘れない「紙1枚」勉強法 【働きながら3年で、9つの資格に独学合格】超集中力が身につくメソッド 最新記事一覧