学んでおくべき身近な先例 『日本政治「失敗」の研究』 片山善博: 早稲田大学公共経営大学院教授 キャリア・働き方【名著】味読再読 2019年3月17日 5:00 “二大政党制”のことではいつも近代以降の英国が引き合いに出されるが、実は昭和初期のわが国に、なんとかそれが成り立ち、そしてあえなく失敗に終わった先例がある。 続きを読む 関連記事 日本国民の政治家への信頼度はなぜ世界最低レベルなのか 本川 裕 今の日本には「リベラル政党」より「極右政党」が必要な理由 上久保誠人 子どもの96.9%が「日本が好き」な一方で苦言も!政治家は耳が痛い「日本の嫌いなところ」 小川 たまか 希望の党も「切り貼り新党」、二大政党制にこだわる必要はない 室伏謙一 特集 最新記事 ホットニュース from ZAi 【マンガ】都心の実家が1億円でも“相続税ゼロ”!?知らなきゃ損する評価額のカラクリ 今だからこそ読みたい!注目特集 ベイカレント、会長や社長より格上の「陰の最高権力者」の正体とは?主要幹部の顔触れと“真の序列”を公開《再配信》 DOL特別レポート この冬「東京が停電する」可能性は?資源エネルギー庁の資料に載った“無視できない一文”とは 続・続朝ドライフ 激変タエさま(北川景子)お茶も出せば、パイナップルも切る!トキ(高石あかり)と喜ぶ顔が少女のように愛らしい〈ばけばけ第39回〉 カタリーナに語りなさい!オンライン労務相談室 「これって副業じゃないですか?」うつ病で休職中社員がハンドメイド作品を販売、問題アリ?ナシ? 最新記事一覧