景気判断「下方修正」でも消費増税を再々延期する必要性はない 熊野英生: 第一生命経済研究所首席エコノミスト 政策・マーケット経済分析の哲人が斬る!市場トピックの深層 2019年3月20日 5:00 会員限定 景気動向指数で景気の基調判断が「下方修正」されたが、米中貿易戦争や中国経済の今後を考えると、「景気後退」の判断を急ぐことはない。10月の消費増税も再々延期する必要性はない。 続きを読む 関連記事 消費増税「再々延期」観測が相場乱調で強まる、3年前と似てきた? 週刊ダイヤモンド編集部,竹田幸平 消費増税前に「買っておくべきもの」「買わなくていいもの」 村田孔明 消費増税対策は「やり過ぎ」、ポイント還元や商品券は無駄金だ 森信茂樹 消費税はなぜ「経済問題」から「政治問題」にすり替わるのか 森田京平 特集 最新記事 「超一流」の流儀 「朝サイゼ」と「朝マック」の決定的な違い…ヤミツキ確実なフォカッチャのアレンジとは? ニュースな本 「見捨てられ」が怖い日本と「巻き込まれ」を恐れるアメリカ…同盟のジレンマの陰で高まる「第三次世界大戦」のリスク 書籍オンライン編集部から 「頭のいい子供たち」が夢中になっている異例のビジネス書で紹介されている問題『のろのろ馬レース』とは?[見逃し配信・8月第3週] ニュースな本 そりゃ優秀なわけだ…「自分の頭で考える子」が育つ“共学の中高一貫校”とは? 見逃し配信 「絶対に採用しちゃダメ」なモンスター社員を見抜く“魔法の質問”とは?〈見逃し配信〉 最新記事一覧