妹や弟ができて「赤ちゃん返り」する上の子は親を信頼している 田中茂樹: 医師・臨床心理士 社会子どもが幸せになることば 2019年4月3日 4:50 「言いがちなことば」を「信じることば」へ。 共働きで4人の子を育てる医師・臨床心理士が、20年間、5000回以上の面接を通して子育ての悩みに寄り添い続け、15年間、毎週小学生と交流を続けてたどり着いた、心理学に基づく29の「言葉がけ」。 続きを読む 関連記事 自分の髪を抜いてしまう子どもが親に発している「SOS」の正体 田中茂樹 根拠がある自信根拠のない自信「自己肯定感」の源になるのはどっち? 田中茂樹 もうすぐ小学生になるのにまだ「しっかりできない」子どもへかけてあげたい言葉 田中茂樹 「親の言うことをよく聞く子」がいじめられやすくなる理由 田中茂樹 特集 最新記事 ニッポンなんでもランキング! 年収が低い会社ランキング2024【従業員の平均年齢30代・従業員100人未満・200社完全版】年収300万円台が26社 エコカー大戦争! トヨタ「bZ4X」が“後出しジャンケン”で負けた?スズキの新型EV「eビターラ」のほうが優れている点とは 続・続朝ドライフ 「この人とやったら不幸でもえい」――今田美桜の“のぶ”だから映える「ためらい」のリアリティ【あんぱん第74回レビュー】 ニュースな本 他人への悪意や呪いは、なぜ「優しさ」よりも長続きしやすいのか いのちをまもる図鑑 【突然のカミナリ】直撃されると致死率70%以上! 「ゴロゴロ」したら真っ先にやるべきこととは? 最新記事一覧