職場で「友人を装う敵」から身を守るためにはどうすべきか 舟木彩乃: 心理学者(ヒューマン・ケア科学博士)、公認心理師・精神保健福祉士、官公庁カウンセラー 社会News&Analysis 2019年4月10日 5:00 会員限定 入社や人事異動などで職場の環境や人間関係が大きく変わる人も多いだろう。そんなときに用心したいのが、あなたに親しげに近づき、友人のように振る舞いながら、たくみに「罠」にはめようとする「フレネミー」だ。 続きを読む 関連記事 成果がないのに出世する人、仕事はできるのに没落する人の違い 秋山進 50代で「男の嫉妬」に狂わない人は40代をこう過ごす 野田 稔 すぐに傷つく、キレる…職場の「取扱注意な人」3つの対処法 舟木彩乃 「派閥を抜けた人」に待っていた意外な展開 カレン・ディロン,金井真弓 特集 最新記事 これ、買ってよかった! 「お尻が痛くならない」カインズでみつけた“レビュー高評価のボリューム座椅子”が名品すぎる!「購入して良かった」「子供の姿勢が良くなった」 明日なに着てく? これ本当に1780円でいいの?ハニーズの「透け感トップス」袖口のフリルが可愛くてヘビロテが止まらない! 「超一流」の流儀 大衆酒場「庄や」の店舗数が激減!めちゃ美味しいのに客が来ない残念すぎる理由 有料記事限定公開 【無料公開】EV化でディーラーが陥る落とし穴、運転支援機能付きのクルマへの対応力で「格差」拡大 ニュースな本 「死ぬのは突然がいい…」ドイツ人が終活なんてまっぴらな3つの理由 最新記事一覧