職場で「友人を装う敵」から身を守るためにはどうすべきか 舟木彩乃: 心理学者(ヒューマン・ケア科学博士)、公認心理師・精神保健福祉士、官公庁カウンセラー 社会News&Analysis 2019年4月10日 5:00 会員限定 入社や人事異動などで職場の環境や人間関係が大きく変わる人も多いだろう。そんなときに用心したいのが、あなたに親しげに近づき、友人のように振る舞いながら、たくみに「罠」にはめようとする「フレネミー」だ。 続きを読む 関連記事 成果がないのに出世する人、仕事はできるのに没落する人の違い 秋山進 50代で「男の嫉妬」に狂わない人は40代をこう過ごす 野田 稔 すぐに傷つく、キレる…職場の「取扱注意な人」3つの対処法 舟木彩乃 「派閥を抜けた人」に待っていた意外な展開 カレン・ディロン,金井真弓 特集 最新記事 ニュースな本 長年の謎だった「ニホンウナギの産卵地点」ついに発見されたその場所とは?〈再配信〉 ダイヤモンド・ザイNISA投信グランプリ2025 オルカン“全集中”はダメ!「米国株型」や「世界株型」の次に注目すべきは「欧州株投信」だ あなたの知らない富裕層の世界 超富裕層が「絶対に信用しない人」に共通する“たった1つの特徴”とは? ニュースな本 え、夏じゃなかったの?「うなぎの一番おいしい季節」論争、愛好家がたどり着いた答えとは ニュースな本 子どもの勉強を死ぬほどサポートしてるのにやる気ゼロ…「頑張れない子」との賢い付き合い方とは? 最新記事一覧