リフレ派が財政赤字容認の「現代貨幣理論」支持者と“同一視”される理由 高橋洋一: 嘉悦大学教授 予測・分析高橋洋一の俗論を撃つ! 2019年5月16日 5:00 会員限定 リフレ派と財政赤字を積極容認する「現代貨幣理論(MMT)」の支持者が“同一視”されるのは、財務省などの消費増税をしたい勢力が理論武装の弱いMMTを標的にしてリフレ派を一緒に葬り去りたいからだ。 続きを読む 関連記事 財政赤字容認の「現代貨幣理論」を“主流派”がムキになって叩く理由 中野剛志 「日本版MMT」の効果が疑わしい理由 山崎 慧 財政赤字を容認する「MMT理論」は一理あるが、やはり危険な理由 塚崎公義 財政拡大容認論「MMT」台頭に投資家はどう備えるべきか 松元 浩 特集 最新記事 とっぱらう 頭の悪い人は「自力で問題を解決しようとする」。では、本当に頭のいい人は? ニュースな本 なぜ説明上手の話はスーッと頭に入る?脳の「記憶の仕組み」を知れば納得だった! ぶっちゃけ相続【増補改訂版】 「いきなり5万円を支払うことに……」遺言書の絶対NG行動とは? ケーキの切れない非行少年たち 「IQ79だったら知的に問題ないですよね?」→それ、“境界知能”かも…普通に見える15歳の少女が少年院に来たワケ【マンガ】 経済は地理から学べ!【全面改訂版】 「水が少ない土地ほどブドウが甘い?」→その理由に超納得 最新記事一覧