【16 マーケティング・ミックス】売れる仕組みへ4視点 「P」と「C」の両面から マーケティング編 ダイヤモンド編集部 特集経営・戦略1日1つ、1カ月で学ぶフレームワーク30 2019年7月19日 4:00 有料会員限定 商品を売る仕組みとなるマーケティングを考える上で、最も基本的で重要な枠組みが「マーケティング・ミックス」だ。これは企業が顧客にアプローチする際の施策群を指す。 続きを読む 関連記事 【6 3C】いわば恋の三角関係 顧客巡り競合と激突 ダイヤモンド編集部 マーケティングでまず考えるべきは「顧客」よりも「自社の強み」 永井孝尚 フレームワークは英語と同じ。使わなければ上手くならない! 嶋田毅 USJ再建の森岡毅が語る、マーケティング下手な企業に足りない3つの視点 森岡 毅 特集 最新記事 大量に覚えて絶対忘れない「紙1枚」勉強法 【働きながら3年で、9つの資格に独学合格】超集中力が身につくメソッド 定年後の仕事図鑑 【定年後の仕事】65歳以上の平均年収ランキング、最も稼げる「1位」の職種とは? 仕事選びの注意点も紹介 とにかくぐっすり眠りたい 【もう朝までぐっすり】60代男性が惚れ込んだ“人生を変えた枕”の秘密 教養としての歴史小説 【直木賞作家が教える】「友達以上、ビジネス未満」小説家と編集者にしかわからない絆の正体 ニュースな本 「家事をやれ!」「宿題をやれ!」妻子にキレまくる夫、豹変した“意外なキッカケ”は? 最新記事一覧