「受け入れありき」の移民政策が着々と進んでいる大問題な実態 室伏謙一: 室伏政策研究室代表・政策コンサルタント 社会DOL特別レポート 2019年6月25日 5:00 会員限定 4月1日の出入国管理及び難民認定法及び法務省設置法の一部を改正する法律(以下、「移民法」という)が施行されて以降、状況はどうなっているのか。現状と問題点について、指摘したい。 続きを読む 関連記事 安倍政権の「移民政策」、実現なら日本の若者の賃金は上がらない 窪田順生 中国人住民が半数を占める埼玉の団地「ガラスの共生社会」のリアル 室伏謙一 外国人労働者の「輸入」が日本社会に100年の禍根を残す理由 窪田順生 外国人材優遇の入管法改正案は「亡国の移民政策」に他ならない理由 室伏謙一 特集 最新記事 今週もナナメに考えた 鈴木貴博 残念ですが、WBC独占配信でNetflixは大儲けします…150億円の放映権料を一発で回収できる“最強の戦略”とは? 今週もナナメに考えた 鈴木貴博 え、なんで?Netflix「WBC独占配信」でTBSとテレ朝の株価が“上昇”した理由が皮肉すぎて笑えない ヘルスデーニュース 「そんなに遅いの!?」認知症の診断に平均3.5年…早期発見を妨げる“意外な理由”とは 続・続朝ドライフ 「私がモデルです(笑)」――中園ミホが“クソガキ”に仕立てた少女時代の自分を朝ドラに登場させた理由【あんぱん第109回】 グラフィックニュース 「何を言いたいかわからない人」と「話がわかりやすい人」の決定的な違い 最新記事一覧