米国株の史上最高値更新がバブルとはいえない理由 塚崎公義: 経済評論家 予測・分析重要ニュース解説「今を読む」 2019年7月19日 5:25 会員限定 米国株の主要指標であるダウ平均株価とS&P500株価指数が史上最高値を更新し、現在は反落しているとはいえ、最高値圏で推移している。客観的な経済情勢は半年前より悪化しているのにもかかわらず上昇しているのは、「バブル」だからだろうか。 続きを読む 関連記事 米強気相場まだ続く理由 ストラテジスト3人に聞く The Wall Street Journal 成長株&高配当株ランキング、暴落相場でも「強い株」は? ダイヤモンド編集部,田中久夫 米利下げ・円高なら日銀はどう動く?追加緩和に必要な配慮と手段 田中隆之 米FRBが雇用環境改善で追い込まれた「どっちを選んでもイバラの道」 笠原滝平 特集 最新記事 デザイン経営の輪郭 エンド・ツー・エンドで体験をデザインする! 日本を代表するBtoB企業で大規模なデザイン組織が生まれた理由 ニュースな本 「東大は個性的な人が集まる場所」という幻想、アメリカより深刻な“隠れ格差”の正体 続・続朝ドライフ 「こんなはずじゃなかった」女性たちへ――中園ミホが『あんぱん』に込めた思い 大人の言い換え力検定 「熱いから気をつけて」店員の注意スルーして熱々ラーメン触った…店員に謝られたけど自分が悪い→大人の対応は? ニュースな本 高齢者は絶対やめて!肺炎リスクが2.3倍になるキケンな「歯」の習慣 最新記事一覧