leafs/amp.html tieup

【現代の知の巨人・出口治明
大阪・梅田講演会ダイジェスト2】
なぜ、20世紀の哲学者を
「5人」に絞ったのか?
哲学と宗教とはどんな学問か?

世界1200都市を訪れ、1万冊超を読破した“現代の知の巨人”、稀代の読書家として知られる出口治明APU(立命館アジア太平洋大学)学長。歴史への造詣が深いことから、京都大学の「国際人のグローバル・リテラシー」特別講義では世界史の講義を受け持った。 その出口学長が、3年をかけて書き上げた大著がついに8月8日にリリースされた。聞けば、BC1000年前後に生まれた世界最古の宗教家・ゾロアスター、BC624年頃に生まれた世界最古の哲学者・タレスから現代のレヴィ=ストロースまで、哲学者・宗教家の肖像100点以上を用いて、世界史を背骨に、日本人が最も苦手とする「哲学と宗教」の全史を初めて体系的に解説したとか。 なぜ、今、哲学だけではなく、宗教を同時に学ぶ必要があるのか? 脳研究者で東京大学教授の池谷裕二氏が絶賛、小説家の宮部みゆき氏が推薦、原稿を読んだ某有名書店員が激賞する『哲学と宗教全史』が発売たちまち大きな重版が決まったという。 8月10日、大阪・梅田に131名が集結。満員御礼で開催された出版記念講演会の模様をお届けする2回目。今回はどんな話が出てくるか。早速お届けしよう。

続きを読む

アクセスランキング