災害続発で公共事業問題が再燃、来年度予算編成の焦点に急浮上 後藤謙次: 政治コラムニスト 特集政治永田町ライヴ! 2019年10月18日 4:15 有料会員限定 ヘリコプターが捉えた地面に描かれた「水 食料」の文字――。宮城県丸森町の山間部で孤立した住民による「SOS」の発信。東日本を襲った台風19号が残した爪痕の深さを象徴した。 続きを読む 関連記事 「浴槽に水をためる」防災の備えが問題視される理由 リスク対策.com 台風19号・経済危機の真相、東京は災害リスク世界1位 ダイヤモンド編集部 台風被害も火災保険で補償される!意外と知らない被災時のお金の話 深田晶恵 多摩川氾濫はやはり「人災」だ、忘れられた明治・大正・昭和の教訓 窪田順生 特集 最新記事 ニュースな本 「せっかちさん」の自律神経には各駅停車が良い!?日常に取り入れたい「0.75倍速」のススメ ニュースな本 兄弟姉妹が言い出したら絶対に信じちゃダメ!「介護をパスして、遺産はちゃっかりもらえてしまう」要注意フレーズとは? すぐやる人の頭の中 心理学で先延ばしをなくす 【納得】ダイエットが「続く人」と「続かない人」1つの決定的な習慣の差 とにかくぐっすり眠りたい 熟睡できなかった私が…如実に睡眠の質が向上し、劇的にぐっすり眠れるようになった“たった1つのキッカケ” スタートアップ芸人 Amazon社長も動かした! 問題解決のために大切な2つのこと 最新記事一覧