ECBはどう変わるのか、ラガルド新総裁をめぐる3つの論点 唐鎌大輔: みずほ銀行 チーフマーケット・エコノミスト 政策・マーケットDOL特別レポート 2019年11月1日 16:00 会員限定 市場との派手な対話で知られたドラギ氏から欧州中銀(ECB)総裁のバトンを受け継いだラガルド元国際通貨基金(IMF)専務理事。ECBの内部分裂が深まる中、持ち前の調整力が期待されるが、前途は多難だ。 続きを読む 関連記事 ラガルドECB新総裁、金融政策手段の検証・修正で問われる「調整力」 伊藤さゆり ドラギECB総裁、在任中最後の理事会に見る金融緩和策の「有効性と限界」 土田陽介 「ユーロ救世主」ドラギ氏、対立深まるECBに別れ The Wall Street Journal 日銀のマイナス金利深掘りが「再増税」リスクを高める理由 加藤 出 特集 最新記事 ニュースな本 新宿ヤミ市をつくった伝説のアウトローが「八百屋のボス」に頭を下げた日【昭和裏面史】 転職で幸せになる人、不幸になる人 丸山貴宏 「仕事ができないのに出世する人」と「有能なのに出世できない人」の“たった1つ”の違い…会話で即バレ! 「超一流」の流儀 「うそでしょ…」セブンでLサイズのアイスコーヒーを買うと絶対に損するワケ 書籍オンライン編集部から 【京大名誉教授が教える】「日本沈没」は地球科学的には正しい。そして、もっと「気をつけるべきこと」とは?[見逃し配信・7月第2週] ニュースな本 生まれながらのスーパーエリートが「オカルト武将」に覚醒した最大の転機 最新記事一覧