パナソニック、問題児「テスラ電池」よりも心配な減益要因の正体【決算報19秋】 ダイヤモンド編集部 新井美江子: 記者 予測・分析ダイヤモンド 決算報 2019年11月2日 5:50 会員限定 2019年3月期の通期決算が散々な結果に終わり、業績浮上を強く誓うパナソニック上層部だが、結果がなかなか伴わない。背景には、悩み深き内憂外患がある。 続きを読む 関連記事 パナソニック執行役員数1/4へ、さらに続く「上層部人事大激震」の中身 ダイヤモンド編集部,新井美江子 ソニー、最高益でも消えない「プレステ新型移行期」のトラウマ【決算報19秋】 ダイヤモンド編集部,土本匡孝 パナソニックが主要4領域で大幅減益、津賀改革は「激動の第二幕」へ ダイヤモンド編集部,新井美江子 電気自動車界の風雲児テスラ、財務で読み解く急成長の秘密と弱点 ダイヤモンド編集部 特集 最新記事 ドラゴン桜2で学ぶホンネの教育論 「すぐ調べる人」と「しばらく考える人」どっちが“偉い”?AI時代でも意味のある学び みずほ安井のHELP!アメリカ政治経済 保守活動家カーク氏射殺事件で過熱する政争、米政治の今後を占う“孤独な若年層”の争奪戦 見逃し厳禁!編集部イチ推し 人気特集 【人気特集】【初公開】新興スモールPE・マラトン「外資顔負け」破格給与レンジの全貌判明& “中小企業転売ビジネス”批判に小野代表が真っ向反論 仕事と人生を変える 勝間家電 「仕事ができる人」と「できない人」を分けるたった一つの決定的な違い――自分のせいじゃなかったのか! 日本全国ご当地ランキング 都道府県魅力度ランキング2025【47都道府県・完全版】 最新記事一覧