ドコモ・au・ソフトバンク、5Gインフラ整備競争の勝者は? ダイヤモンド編集部 村井令二: 記者 特集IT・通信5G大戦 2019年11月18日 5:45 有料会員限定 2020年に商用化される5Gには、産業インフラとなる通信網の整備が欠かせない。通信キャリアは基地局の建設を急いでいるが、産業での活用が本格化するのは、22年がめどになりそうだ。 続きを読む 関連記事 中国の5G活用驚愕の先進事例集、都市が丸ごと実験場! 高口康太 ソフトバンクが5G周波数割り当てで「負けた」理由 ダイヤモンド編集部,村井令二 携帯大手が自前主義捨て基地局をシェア?「5G」めぐる大量増設で 週刊ダイヤモンド編集部 ドコモとAGCが5G時代に世界市場を狙う「窓の基地局」とは 週刊ダイヤモンド編集部,池冨 仁 特集 最新記事 見逃し配信 佐藤優・ひろゆき…一流が断言する「絶対に採用しちゃダメ」なNG人材を見抜く方法とは?〈見逃し配信〉 グラフィックニュース 「意識が高い」のに成果が出ないリーダーの決定的な欠点 続・続朝ドライフ 司之介(岡部たかし)、ぼったくりすぎでしょ…「牛乳1本20銭」でカモにされっぱなしのヘブン〈ばけばけ第23回〉 Virtical Analysis 破壊的イノベーションもデザインから、LIXILのトップが語る「経営の意志」を伝えるデザインの力とは――LIXIL 代表取締役社長兼CEO・瀬戸欣哉氏インタビュー 大人が知らない若者ネット事情 「ひろゆきみたいな声」「宇宙人みたいな顔」の加工動画が若者に大流行のワケ 最新記事一覧