ドコモ・au・ソフトバンク、5Gインフラ整備競争の勝者は? ダイヤモンド編集部 村井令二: 記者 特集IT・通信5G大戦 2019年11月18日 5:45 有料会員限定 2020年に商用化される5Gには、産業インフラとなる通信網の整備が欠かせない。通信キャリアは基地局の建設を急いでいるが、産業での活用が本格化するのは、22年がめどになりそうだ。 続きを読む 関連記事 中国の5G活用驚愕の先進事例集、都市が丸ごと実験場! 高口康太 ソフトバンクが5G周波数割り当てで「負けた」理由 ダイヤモンド編集部,村井令二 携帯大手が自前主義捨て基地局をシェア?「5G」めぐる大量増設で 週刊ダイヤモンド編集部 ドコモとAGCが5G時代に世界市場を狙う「窓の基地局」とは 週刊ダイヤモンド編集部,池冨 仁 特集 最新記事 ぶっちゃけ相続【増補改訂版】 「親から相続した不要な土地」を国に返す方法、徹底解説!【書籍オンライン編集部セレクション】 絶対内定 【地方から都内】「地方大の学生」は不利? リアルな就活事情をプロが徹底解説 ゆるストイック 35歳から会社に居場所がなくなっていく人が「できていないこと」ワースト1 なぜか干渉される人 思わず干渉してる人 「バカにされる人」にならないために、感じのいい人が「絶対やらないこと」は? ニュースな本 「老後は投資を引退するべき」は早計、資産形成のプロが「生涯投資」を勧める納得の理由 最新記事一覧