東京五輪延期で俎上に載る「選手の再選考」は行うべきではない理由 小林信也: 作家・スポーツライター 社会ニュース3面鏡 2020年3月27日 5:32 会員限定 東京オリンピックの延期が決まり、にわかに関心が高まっているのが代表選手の選考だ。すでに出場が決まっている選手は、1年後の開催でもそのまま出場できるのか? それとも選考をやり直すのか? 続きを読む 関連記事 東京五輪を延期させた新型コロナの影響試算、損失は想定外の規模か 永濱利廣 「100日後に死ぬワニ」爆死、五輪延期やアナ雪ステマ騒動との残念な類似点 窪田順生 新型コロナ拡大で「五輪中止・延期」への対応を組織委が検討開始 ダイヤモンド編集部,岡田 悟 新型肺炎リスクが高まっても、マスクをしない日本人が多い理由 鈴木貴博 特集 最新記事 ダイヤモンド・ザイNISA投信グランプリ2025 「アクティブ投資信託はコストが高いからダメだ」という人たちが見逃していること ニュースな本 疲労回復に効く!ニンニクよりも断然オススメの「意外な野菜」とは? 今日のリーマンめし!! 「最後まで熱々で旨い!」すき家の“キャンプ飯みたいなメニュー”にスプーンが止まらない!「もう通常メニューにして」「クセになる美味しさ」 カラダご医見番 「1日7000歩」で死亡率が低下、糖尿病や高血圧の人は+αを【10カ国16万人データ解析】 今だからこそ読みたい!注目特集 三菱商事が洋上風力事業で「巨額減損」の瀬戸際、商社No.1の座危うし!コンペ第1弾で3案件を総取りも「3つの誤算」で窮地に《再配信》 最新記事一覧