コロナに「一番効く薬を探せ!」国立国際医療研究センター等の戦略とは 木原洋美: 医療ジャーナリスト 社会DOL特別レポート 2020年4月14日 5:00 会員限定 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の治療薬を、まずは既存の感染症薬の中から見つけだそうとする動きが加速している。国内発生当初からCOVID-19の診療にあたってきた国立国際医療研究センターなどを例に、その開発戦略を紹介する。 続きを読む 関連記事 コロナで「はちみつ」が爆売れしている理由 ダイヤモンド編集部,山本興陽 コロナで絶体絶命のイタリアと違い、日本で死者激増の可能性は低い理由 真野俊樹 現在BCGの「コロナ予防説」は根拠なし、待たれるワクチン開発の現状 井手ゆきえ コロナにBCGは「有効」なのか?東北大・大隅教授が緊急解説 大隅典子 特集 最新記事 ニュースな本 「コミュ力が低い子」の親が無意識で繰り返している“NG習慣”とは?〈再配信〉 続・続朝ドライフ 百貨店給料と副業で家を建てたやなせたかしの“実話”に照らす――副業順調でも辞められない嵩の理由【あんぱん第94回】 ニュースな本 問題社員に辞めてもらいたい!→裁判で不利になる典型的な「NG対応」とは? 「うちの会社にはいい人が来ない」と思ったら読む 採用の問題解決 「エントリーシートはいりません」→キーエンスの採用方針がスゴすぎてぐうの音も出なかった 「やりたいこと」はなくてもいい。 闇雲にチャレンジはNG! 迷子にならずに「自分の強み」を見つけるための3つのポイント 最新記事一覧