大学入試改革が迷走しても「英語4技能試験・記述式問題」は増える理由 ダイヤモンド編集部 竹田孝洋: 編集委員 特集受験・子育てAO・推薦入試必勝法&21年入試研究 2020年5月1日 5:35 有料会員限定 AO・推薦入試の志望者が増加した大きな要因は、2021年度の入試から開始される共通テストへの不安だ。柱だった英語の民間試験採用と記述式の導入が見送られ、入試改革はどうなるのか。 続きを読む 関連記事 語学エリート「商社マン・ウーマン50人」の難易度・コスト別外国語習得術 ダイヤモンド編集部 MARCH「最新序列」を徹底解剖!人気、実力、AO・推薦入試戦略のすべて ダイヤモンド編集部 関関同立「最新序列」を徹底解剖!人気・実力・偏差値・就職力… ダイヤモンド編集部,竹田幸平 MARCH・関関同立の「一流企業への就職率」ランキング、就職力に大差! ダイヤモンド編集部,清水理裕 特集 最新記事 これ、買ってよかった! 「セルフレジに最適」ガバっと開いて使いやすい!3COINSの“大容量エコバッグ”カゴいっぱいの商品がまるっと入った!「楽に詰めることができて良い」「とても重宝しています」 グラフィックニュース 優しいだけのガッカリ上司に足りない“たった1つの要素” 続・続朝ドライフ なぜ花田旅館の主人・平太は「ヘブン先生にイジワル」するのか?生瀬勝久が考える“わかり合えない理由”〈生瀬コメント付き・ばけばけ第42回〉 旬のカレンダー 【神様は見ている】運がいい人、お金持ちの家の玄関には、決してないものベスト1 脳の毒を出す食品図鑑 認知症専門医が「歯みがきだけは続けて」と伝える理由 最新記事一覧