「急回復から急落」の米国株価はなお割高、今後も残る調整リスク 武田 淳: 伊藤忠総研 チーフエコノミスト 政策・マーケット政策・マーケットラボ 2020年6月18日 4:15 会員限定 米国の株価が再び急落しているのは、新型コロナ問題での行動制限緩和を機に、過剰な業績回復期待から株価上昇が行き過ぎた調整だ。過去5年の株価収益率で見ると、米国株価はなお割高で今後も調整の余地が残る。 続きを読む 関連記事 中国よりもコロナ被害が大きい米国の株式市場の方が活況な理由 真野俊樹 コロナ後の株式相場、ショック安が落ち着いたら本当に買うべきか 大江英樹 暴落時こそ買いたい株ランキング!連続増配・高配当株を底値買い ダイヤモンド編集部,篭島裕亮 米国株上昇の背後に迫る「3つの反落リスク」とは 山下 周 特集 最新記事 ブラックジャックによろしく カラオケで「オハコを歌えない男」が抱える深刻な事情【マンガ】 「超一流」の流儀 「朝サイゼ」と「朝マック」の決定的な違い…ヤミツキ確実なフォカッチャのアレンジとは? ニュースな本 「見捨てられ」が怖い日本と「巻き込まれ」を恐れるアメリカ…同盟のジレンマの陰で高まる「第三次世界大戦」のリスク 書籍オンライン編集部から 「頭のいい子供たち」が夢中になっている異例のビジネス書で紹介されている問題『のろのろ馬レース』とは?[見逃し配信・8月第3週] ニュースな本 そりゃ優秀なわけだ…「自分の頭で考える子」が育つ“共学の中高一貫校”とは? 最新記事一覧