「急回復から急落」の米国株価はなお割高、今後も残る調整リスク 武田 淳: 伊藤忠総研 チーフエコノミスト 政策・マーケット政策・マーケットラボ 2020年6月18日 4:15 会員限定 米国の株価が再び急落しているのは、新型コロナ問題での行動制限緩和を機に、過剰な業績回復期待から株価上昇が行き過ぎた調整だ。過去5年の株価収益率で見ると、米国株価はなお割高で今後も調整の余地が残る。 続きを読む 関連記事 中国よりもコロナ被害が大きい米国の株式市場の方が活況な理由 真野俊樹 コロナ後の株式相場、ショック安が落ち着いたら本当に買うべきか 大江英樹 暴落時こそ買いたい株ランキング!連続増配・高配当株を底値買い ダイヤモンド編集部,篭島裕亮 米国株上昇の背後に迫る「3つの反落リスク」とは 山下 周 特集 最新記事 ダイヤモンド・ザイNISA投信グランプリ2025 インド株投信は6月も資金流入が継続!インド中小型株型の人気が復活!【投資信託の最前線】 ニュースな本 高野フルーツパーラーに無料診療所!?「新宿ヤミ市」を作ったテキヤ親分の慈善と偽善 グラフィックニュース そりゃ優秀だわ…仕事ができる人が「ペンを2本持ち歩く」ワケ 小宮一慶の週末経営塾 苦手な人と仕事をするとき、ストレスが減る“たった1つのコツ” News&Analysis なぜ日産「アリア」は大失敗したのか?ファンを失望させた経営陣の「最大のミス」とは〈再配信〉 最新記事一覧