外国人材を離職に走らせる「郷に入れば郷に従え」型育成の病理 小林祐児: パーソル総合研究所・上席主任研究員 キャリア・働き方News&Analysis 2020年7月15日 5:30 会員限定 外国人留学生を採用する企業が増える中、課題となっているのは「定着率」だ。入社後の早期離職に悩む企業は少なくない。人材の定着に向けて、取り組みの工夫、強化が必要になってきている。 続きを読む 関連記事 なぜ外国人シェフは「日本の包丁」に惚れ込むのか 樋口直哉 外国人観光客をガッカリさせる、日本の「多すぎるビジネスホテル」 窪田順生 日本人の社畜ぶりが話題に!外国人が驚愕する「居眠り」「接待飲み」 藤野ゆり IT投資で7年後になくなる仕事、失業者は外国人と職の奪い合いに 岩本晃一 特集 最新記事 ブラックジャックによろしく 「私達もう…終わりましょう」子どもが生まれたばかりの妻が離婚を切り出した理由が切ない【マンガ】 これ、買ってよかった! しまむら×トムとジェリーの「ポケットたくさんバッグ」大人かわいいのに収納力スゴすぎるの! これ、買ってよかった! ニトリの“山頂でカップ麺が食えるボトル”の保温力がすごすぎる…!「12時間たってもアツアツです」「キャッチコピーに偽り無し」 書籍オンライン編集部から 老後に後悔すること1位は「自分らしく生きればよかった」。では意外すぎる2位は?[見逃し配信・11月第2週] 「10年後の社会」で活躍する子どもの育て方 【中学受験】大学進学実績が「ここ10年で明らかに変わった」狙い目中堅校の名前 最新記事一覧