外国人材を離職に走らせる「郷に入れば郷に従え」型育成の病理 小林祐児: パーソル総合研究所・上席主任研究員 キャリア・働き方News&Analysis 2020年7月15日 5:30 会員限定 外国人留学生を採用する企業が増える中、課題となっているのは「定着率」だ。入社後の早期離職に悩む企業は少なくない。人材の定着に向けて、取り組みの工夫、強化が必要になってきている。 続きを読む 関連記事 なぜ外国人シェフは「日本の包丁」に惚れ込むのか 樋口直哉 外国人観光客をガッカリさせる、日本の「多すぎるビジネスホテル」 窪田順生 日本人の社畜ぶりが話題に!外国人が驚愕する「居眠り」「接待飲み」 藤野ゆり IT投資で7年後になくなる仕事、失業者は外国人と職の奪い合いに 岩本晃一 特集 最新記事 ニュースな本 長年の謎だった「ニホンウナギの産卵地点」ついに発見されたその場所とは?〈再配信〉 ダイヤモンド・ザイNISA投信グランプリ2025 オルカン“全集中”はダメ!「米国株型」や「世界株型」の次に注目すべきは「欧州株投信」だ あなたの知らない富裕層の世界 超富裕層が「絶対に信用しない人」に共通する“たった1つの特徴”とは? ニュースな本 え、夏じゃなかったの?「うなぎの一番おいしい季節」論争、愛好家がたどり着いた答えとは ニュースな本 子どもの勉強を死ぬほどサポートしてるのにやる気ゼロ…「頑張れない子」との賢い付き合い方とは? 最新記事一覧