コロナ禍にあっても、トヨタ自動車の実力は競合のホンダや日産自動車を寄せ付けず、むしろ経営力格差は広がっている。だが、コロナショックがもたらす「超縮小経済」の下では、これまで競争力の源泉であり続けた“強み”が“弱み”へ変わる怖さも生じる。例えば、原価低減に貢献してきたサプライヤー構造や内燃機関を主軸とする技術群こそ、トヨタのアキレス腱となり得るのだ。トヨタが一強であるが故に抱える悩み、難題をあぶり出す。
続きを読むトヨタ帝国は不滅なのか?「一強」であるが故の深い悩みの正体
特集
最新記事
リーダーの仮面
部下たちを疲弊させるリーダーは「もっとちゃんと考えて」が口グセ。じゃあ、いいリーダーは何と言い換える?
食欲の攻略書
【肥満外科医が教える】「なぜ何度ダイエットしてもリバウンドするの?」その驚くべき理由
ニュースな本
優秀な若手が霞が関から去っていく…「官僚離れ」を食い止める“本当に必要な改革”の正体
職場を上手にモチベートする科学的方法
【AI恐怖症】将来への漠然とした不安に震えるチームメンバーに部下思いのリーダーが伝えてあげるチームの科学
人生は「気分」が10割──最高の一日が一生続く106の習慣
【メンタル強者あるある】ショックなことがあったとき「生きるのが上手な人」はどう受け止める?