「80年間ネジ一筋」の部品メーカー、海外が主戦場でも国内生産にこだわる理由 吉村克己: ルポライター 経営・戦略飛び立て、世界へ! 中小企業の海外進出奮闘記 2020年8月26日 5:05 会員限定 1939年の創業以来、80年もの間、ネジを中心に金属部品を作り続けてきた神奈川県に本社をおくミズキ。3代目社長の水木は「事業を伸ばそうと思ったら海外しかない」と語る。 続きを読む 関連記事 日本のガラパゴス工具「ネジザウルス」が世界中で飛ぶように売れる理由 吉村克己 世界の航空機がこぞって導入する日本製「気くばりミラー」とは? 吉村克己 コロナショックが「リーマン超え」の現実味、中小企業に迫る倒産連鎖危機 ダイヤモンド編集部,竹田幸平 世界一を誇る日本の「自販機」が海外進出で失敗する理由 岡田光雄 特集 最新記事 ヘルスデーニュース マイクロプラスチックの平均濃度が最も高かった「身近な飲み物」の名前【英大学の調査で判明】 ホットニュース from ZAi 後払いの便利さに潜む“罠”が怖すぎる…「気づいたら払えない」若者が増加中! ニュースな本 新幹線が深夜0:20に東京駅着!?異例の“ナイトひかり”が誕生したワケ 続・続朝ドライフ 「二度と母親の顔は見せるまいと誓ったのに…」 タエ(北川景子)の“隠していた真実”を知った三之丞(板垣李光人)の後ろ姿が切ない〈ばけばけ第14回〉 「それ」って「あれ」じゃないですか? 「スマホは1日2時間以内」条例スタート、スマホを本当に使用制限すべきなのは誰だ? 最新記事一覧