目指すはECサイトではなく“生鮮版Facebook”。なぜポケマルは「直販力をもつ生産者」を育てようとしているのか? 甲斐かおり: ライター、ジャーナリスト 予測・分析エディターズ・チョイス 2020年10月16日 2:00 コロナ禍でユーザー数が約6倍と急成長を遂げるポケットマルシェは、なぜECサイトではなく「生鮮版フェイスブック」を目指すのか? CEO高橋博之氏、そして実際にポケマルを使用している「つくり手」に話を聞いて見えてきたその狙いとは。 続きを読む 関連記事 生産者と消費者がつながるアプリ「ポケットマルシェ」に見たメディアの本当の姿 影山裕樹 コロナ禍中に注文1.6倍!農水産物直販アプリが目指すエンタメ化農業 ダイヤモンド編集部,千本木啓文 僕たちは、札束を食べて生きていけない――ポケットマルシェCEO高橋博之氏・特別インタビュー【前編】 コロナ禍で急成長の「産直SNS」は、担い手不足の農業・漁業を蘇らせるか 正木伸城 特集 最新記事 グラフィックニュース 「暗黙のルール」に縛られないチームの上司が徹底する“たった1つのこと” 見逃し配信 「課長止まり」でなかなか評価されない人に足りない能力とは?〈見逃し配信〉 ニュースな本 こんなものは売ってはならない…どう考えてもモメる、リゾート地の「区分所有型ホテル」の構造的な欠陥とは ニュースな本 天安門事件「たった20秒のカット映像」が暴いた中国共産党の不都合な真実 増補改訂版 ヤフーの1on1 【ひと月たった20分】TBSの管理職が「1on1で人もチームも変わった」と実感したワケ 最新記事一覧