米中関係のカギ、中国共産党は主権侵害への無自覚に気づけるか 加藤嘉一: 国際コラムニスト 国際加藤嘉一「中国民主化研究」揺れる巨人は何処へ 2020年12月15日 5:00 有料会員限定 先月25日、米大統領選挙から20日以上の時間を経て、習近平国家主席がジョー・バイデン氏に祝電を送った。その内容をひも解くと、中国共産党が抱く対米関係への「3つの本音」が透けて見えた。 続きを読む 関連記事 「新型コロナは中国の人工ウイルス」と信じる人が後を絶たない理由 窪田順生 米国は中国に「事実上の宣戦布告」、日本は絶対中国側に付いてはならない 北野幸伯 中国人が菅首相の誕生に「絶対ありえない出世」と驚嘆する理由 王 青 中国でコロナ後に日本の習慣が普及しても、テレワークが定着しなかった理由 王 青 特集 最新記事 今日のリーマンめし!! 「量のパンチが凄い」丸亀製麺が出した“麺3倍の豚つけ汁うどん”ボリュームが鬼すぎる!「とんでもない量あって苦しい」「もうお腹いっぱい」 中学受験のkeyperson 2025年は7割が東大に合格!唯一無二の存在「筑駒」の現状と課題 書籍オンライン編集部から 【無料先行公開】自腹で試した家電2000以上の中から「1日2時間」を取り戻す最強ツールを大公開! 続・続朝ドライフ 阿部サダヲの3分アヴァンが濃密すぎ!ヤムの「おれさまのアンパン、なめんなよ」に朝から圧倒【あんぱん第124回】 ニュースな本 骨が20歳若返る!医師が勧める50歳からの「適切な習慣」とは? 最新記事一覧