新型コロナウイルスの感染拡大は、人々の生活や行動パターンを一変させた。そして、日本でも「ウイズコロナの時代」に対応すべく、生活もビジネスも新しい常態、「ニューノーマル」という考え方が声高く提唱されている。世の中には、新しいことがどんどん生まれてきて、コロナが収束してからも、われわれの生活は「大きな変化をもたらすだろう」と予測されている。本当にそうなのか。いち早く、コロナの感染を封じ込めることに成功し、経済活動が回復している中国の今の様子は、コロナ禍以前と比べて、何が変わって、何が変わっていないのか、まとめてみた。(日中福祉プランニング代表 王 青)
中国で進んだ「日本の習慣」
マスク着用やお弁当
中国は3月末からいち早く政府による徹底的な管理・抑制策で感染拡大を封じ込めてきた。6月中旬には北京で再び感染者が出たが、現在はすでに収束しつつある。最近、毎日1桁以内の新規感染もすべて国外からの移入による症例であり、総じて中国全土がコロナをコントロールできる状況にあるといえる。
筆者は日本に在住しているが、仕事の関係で、中国、特に上海在住者との連絡のやりとりが多い。その相手は、行政や地元の国有・民間企業、日本の現地進出企業の勤務者が多い。このごろ、テンセントやZoom会議などオンラインによる打ち合わせを重ねている。そこで、仕事の話が終わってからの「雑談タイム」で、今の上海の日常の様子を聞かせてもらった。