経済が回復中なのに雇用悪化、全体の統計では見えない零細企業の窮状 野口悠紀雄: 一橋大学名誉教授 政策・マーケット野口悠紀雄 新しい経済成長の経路を探る 2020年12月17日 4:45 会員限定 経済は7~9月期は4~6月期を底に回復したが、零細企業が多い雇用の情勢は悪化した。売り上げなどの経済全体を示す統計は大企業のウェイトが大きいために零細企業の窮状が見えなくなっている。 続きを読む 関連記事 アベノミクスの「負の遺産」、低生産性と非正規依存の労働市場 野口悠紀雄 スガノミクス成功のカギは「持続的な賃上げ」への道筋作り 山田 久 GoTo政策は、破滅的な状況の零細サービス業を助けていない 野口悠紀雄 日本の失業率は3%でなく7%では?「表面化しない失業者」の実態 野口悠紀雄 特集 最新記事 「超一流」の流儀 「うそでしょ…」セブンでLサイズのアイスコーヒーを買うと絶対に損するワケ 書籍オンライン編集部から 【京大名誉教授が教える】「日本沈没」は地球科学的には正しい。そして、もっと「気をつけるべきこと」とは?[見逃し配信・7月第2週] ニュースな本 生まれながらのスーパーエリートが「オカルト武将」に覚醒した最大の転機 ニュースな本 「せっかちさん」の自律神経には各駅停車が良い!?日常に取り入れたい「0.75倍速」のススメ ニュースな本 兄弟姉妹が言い出したら絶対に信じちゃダメ!「介護をパスして、遺産はちゃっかりもらえてしまう」要注意フレーズとは? 最新記事一覧