経済が回復中なのに雇用悪化、全体の統計では見えない零細企業の窮状 野口悠紀雄: 一橋大学名誉教授 政策・マーケット野口悠紀雄 新しい経済成長の経路を探る 2020年12月17日 4:45 会員限定 経済は7~9月期は4~6月期を底に回復したが、零細企業が多い雇用の情勢は悪化した。売り上げなどの経済全体を示す統計は大企業のウェイトが大きいために零細企業の窮状が見えなくなっている。 続きを読む 関連記事 アベノミクスの「負の遺産」、低生産性と非正規依存の労働市場 野口悠紀雄 スガノミクス成功のカギは「持続的な賃上げ」への道筋作り 山田 久 GoTo政策は、破滅的な状況の零細サービス業を助けていない 野口悠紀雄 日本の失業率は3%でなく7%では?「表面化しない失業者」の実態 野口悠紀雄 特集 最新記事 続メイクがなんとなく変なので友達の美容部員にコツを全部聞いてみた 【マンガ】1万人を接客した美容部員が教える「保存版・メイクの超基本」。目からウロコが落ちまくる! ニュースな本 大人になってからの収入が激変!3~4歳児が受けた「教育」の中身 なぜ、あの人の文章は感じがいいのか? 【1文字で大違い】「営業力を上げる」と「営業力が上がる」、ベストセラー編集者が選ぶ表現はどっち? カリスマ保育士てぃ先生の子育てのみんなの悩み、お助け中! 【てぃ先生が答える】子どもがベビーカーから降りたがります ゆるストイック 頭の悪い人は「論破」に時間や労力を割いてしまう。じゃあ、頭のいい人はどうする? 最新記事一覧