JRと私鉄、そろって巨額赤字転落でも再建手法に「違い」が出る理由 ダイヤモンド編集部 松野友美 特集予測・分析総予測2021 2020年12月31日 5:10 有料会員限定 かねて、鉄道業界では人口減少で鉄道利用が先細りすることは予想してきた。しかし、コロナが変化のスピードを一変させ、JRも民鉄も今期は大赤字を抱える見通しだ。 続きを読む 関連記事 リニア談合に新事実!証拠の星取表を作らせたのは「被害者」JR東海だった ダイヤモンド編集部,松野友美 西武が鉄道収入激減でも埼玉・所沢の大開発を「止められない」事情 ダイヤモンド編集部 JR本州3社「序列異変」で東海が売上高最下位に、利益最下位は?【決算報20秋】 ダイヤモンド編集部,松野友美 西武グループ大赤字でも「新プリンスホテル100店」拡大路線の危険度 ダイヤモンド編集部,臼井真粧美 特集 最新記事 仕事と人生を変える 勝間家電 冬のボーナス、民間42万円、国家公務員77万円。いずれも増額予想、なにに使う? 見逃し配信 【写真あり】体に現れる「異常なサイン」…「脳梗塞・肝硬変・腎臓病・肺がん」リスクの高い人の見た目の特徴〈見逃し配信〉 ニュースな本 「英語と数学が大得意のインド人」のイメージは、じつはそうでもなかった!? Learning 知性あるリーダーは学び続ける 【意思決定】三流は「比較する」、二流は「ChatGPTに相談する」、では一流は? ドラゴン桜2で学ぶホンネの教育論 やっぱり「受験対策には新聞」と現役東大生が激推しする最大のワケ 最新記事一覧