JRと私鉄、そろって巨額赤字転落でも再建手法に「違い」が出る理由 ダイヤモンド編集部 松野友美 特集予測・分析総予測2021 2020年12月31日 5:10 有料会員限定 かねて、鉄道業界では人口減少で鉄道利用が先細りすることは予想してきた。しかし、コロナが変化のスピードを一変させ、JRも民鉄も今期は大赤字を抱える見通しだ。 続きを読む 関連記事 リニア談合に新事実!証拠の星取表を作らせたのは「被害者」JR東海だった ダイヤモンド編集部,松野友美 西武が鉄道収入激減でも埼玉・所沢の大開発を「止められない」事情 ダイヤモンド編集部 JR本州3社「序列異変」で東海が売上高最下位に、利益最下位は?【決算報20秋】 ダイヤモンド編集部,松野友美 西武グループ大赤字でも「新プリンスホテル100店」拡大路線の危険度 ダイヤモンド編集部,臼井真粧美 特集 最新記事 見逃し配信 「頭がいいのに出世しない人」と「ぼんやりしてるのに出世する人」“たった1つの違い”とは?〈見逃し配信〉 カラダご医見番 便秘で「心血管疾患リスク」が上昇、心臓を守るにはお通じから 続・続朝ドライフ 「気づけば、自分がおいてけぼり」…嵩の背中を押し続けたのぶが、ひとり立ち止まった朝【あんぱん第103回】 岸谷蘭丸のイイタイコト なぜ日本人は韓国人より英語を話せないのか?岸谷蘭丸が教える「あまりにシンプルな理由」 News&Analysis 高すぎる新米は「ふるさと納税」がおすすめ!元「中の人」イチオシの“コスパ最強”返礼品とは?〈新米3選・食品8選〉 最新記事一覧