物価下落が止まらない?2020年に過去最悪となったユーロ圏情勢の行方 唐鎌大輔: みずほ銀行 チーフマーケット・エコノミスト 政策・マーケット政策・マーケットラボ 2021年2月3日 4:37 会員限定 ユーロ圏の物価情勢が未曾有の悪化に直面している。12月のユーロ圏消費者物価指数は5カ月連続でマイナスとなり、リーマンショック直後に似た状況が続く。物価低迷は原油価格の落ち込みに引きずられただけなのか。危機の深奥を読み解く。 続きを読む 関連記事 2021年の欧州経済を識者3人が予測!英国・ユーロ圏とも4%成長へ ダイヤモンド編集部,竹田孝洋 スウェーデンは独自コロナ対策で、本当に失敗したのか 土田陽介 「3度目のロックダウン」、英国の教訓に日本が学ぶべきこと 和気真也 米著名投資家ケン・フィッシャー氏寄稿、株式市場の先行きがまだまだ明るい理由 ケン・フィッシャー 特集 最新記事 カラダご医見番 孤独な女性ほどテレビ視聴時間が増え、座りっぱなしが健康リスクに…英国の研究より Diamond Premium News トランプ関税と雇用悪化を背景にFOMC理事2人が「変節」した理由、9月に利下げ再開の公算大 ニュースな本 原爆投下から爆発まで43秒間…爆心地の近くにいた中学生たちのつらすぎる最期【ロングセラーをマンガ化】 続・続朝ドライフ 80年前8時15分に止まった日常と、メイコがまた動き出した朝【あんぱん第93回レビュー】 ホットニュース from ZAi 「三振かホームランか」投資家が熱狂する“大谷翔平スポンサー株”本命リスト公開! 最新記事一覧