東京海上が事故・災害減少でも減益となった理由、「あべこべ決算」のカラクリ ダイヤモンド編集部 片田江康男: 副編集長 予測・分析ダイヤモンド 決算報 2021年6月19日 5:20 有料会員限定 損害保険会社にとって、災害と自動車事故が激減した2020年度は、好業績となる条件がそろった年だった。だが最大手の東京海上日動火災保険は経常減益。その背景を読み解いていく。 続きを読む 関連記事 コロナが問う損保の意義、交通事故減で損益改善の一方で補償拡大には消極姿勢【決算報20春】 ダイヤモンド編集部,中村正毅 東京海上日動火災がコロナ&大災害でも業績が凹まない2つの会計「裏事情」 ダイヤモンド編集部,片田江康男 東京海上日動社長に聞く「代理店共産党議員駆け込み事件」「新制度・協定代理店」 ダイヤモンド編集部 東京海上日動が国内初「インデックス保険」開発、最短3日で災害保険金支払い ダイヤモンド編集部,藤田章夫 特集 最新記事 ぶっちゃけ相続【増補改訂版】 「親から相続した不要な土地」を国に返す方法、徹底解説!【書籍オンライン編集部セレクション】 絶対内定 【地方から都内】「地方大の学生」は不利? リアルな就活事情をプロが徹底解説 ゆるストイック 35歳から会社に居場所がなくなっていく人が「できていないこと」ワースト1 なぜか干渉される人 思わず干渉してる人 「バカにされる人」にならないために、感じのいい人が「絶対やらないこと」は? ニュースな本 「老後は投資を引退するべき」は早計、資産形成のプロが「生涯投資」を勧める納得の理由 最新記事一覧