小山田圭吾氏が辞任、「いじめ問題」をスルーしようとした五輪組織委の大失態 上久保誠人: 立命館大学政策科学部教授 社会上久保誠人のクリティカル・アナリティクス 2021年7月20日 3:57 会員限定 東京五輪の開会式で楽曲を担当していた小山田圭吾氏が、辞意を表明した。彼の過去のいじめ加害の経験は言語道断だ。しかし、組織委員会が続投に「理解」を求めていたことも認識が甘い。 続きを読む 関連記事 東京2020はなぜ中止にならないか?五輪生存をかけたIOCの「信念」 春日良一 五輪も自粛も「仕方がない」で受け入れる、ガマン大国・ニッポンの末路 窪田順生 日本で働く中国人が受けている「深刻ないじめ」、外国人労働者軽視の実態 姫田小夏 「亡国の祭典」と化した五輪、無観客より中止にすべき危険な理由 目黒一郎 特集 最新記事 クローズアップ商社 総合商社vs専門商社vs卸「経営力」ランキング【164社・25年版】三菱商事は12位!?七大商社を抑えてトップとなった企業とは 巨人復権 大NTTの野心 NTTの“稼ぎ頭”ドコモの携帯事業は「低迷が長期化」の可能性、NTTデータGが支える「グループ新戦略」の全貌 教育・受験 最前線 早稲田と慶應、どっちが稼いでる?「売上高・利益率・自己資本比率・寄付金・資産運用」最新データで財務対決! ブリヂストン リストラ後の跳躍 ブリヂストン、経営指標は「全て未達」でも株価は「上場来最高値」のカラクリを解明!石橋CEOの“お手柄”!? 「最新版」1億円以上稼ぐ取締役1199人の実名! 上場3890社「年収1億円以上幹部」ランキング 【精密機器業界35人】1億円以上稼ぐ取締役・実名年収ランキング!トップ3を独占した医療機器メーカーは?…セイコー、ニコン、島津の幹部の報酬はいくら? 最新記事一覧