安川電機社長 津田純嗣日本のロボット産業は黎明期“用途開発”で裾野を広げたい 経営・戦略短答直入 2012年11月20日 0:06 会員限定 1915年の創業以来、“技術立社”を標榜する安川電機。今も産業用ロボットの生産台数では世界一だが、最近は自ら用途開発に乗り出す。 続きを読む 関連記事 ついに、ロボットがリアル・ビジネスを変える日が来た?! 安間裕 【企業特集】三菱電機環境と社会インフラ事業に照準“特化型”総合電機の強みと課題 セグウェイが「走れない」のは先進国で日本だけ立ち乗り型ロボットの本格普及はいつになるのか? 桃田健史 ロボットが患者にメスを入れる時代がやってきた!投資界も注目の近未来手術ロボット「ダ・ヴィンチ」 瀧口範子 特集 最新記事 Learning 部下が絶対一緒に仕事をしたくない上司の口癖・ナンバーワン ニュースな本 「アメリカのガザ地区所有案」はフェイントだった!?トランプがぶち上げた過激な提案に隠された戦略とは ドラゴン桜2で学ぶホンネの教育論 せっかく東大に入ったのに…「自分のやりたいこと」が見えなくなる若者たちの“受験の落とし穴” Diamond マーケットラボ 海軍艦艇建造・補修「日米豪協力」が生む商機、日本の造船業の“活路”を開けるか 見逃し厳禁!編集部イチ推し 人気特集 【人気特集】あいおいニッセイ同和損保社長に聞く代理店との新たな関係性&大型保険代理店Do it大澤社長「身売り」を決断した理由 最新記事一覧