岸田新政権の分析を間違える韓国、冷静に実態をつかむ北朝鮮 牧野愛博: 朝日新聞元ソウル支局長/広島大学客員教授 政策・マーケット政策・マーケットラボ 2021年10月11日 4:25 会員限定 岸田政権に向ける韓国と北朝鮮の視線は好対照だ。北朝鮮は日本の姿勢に変化はないと冷静に読み取っているが、韓国は正確な分析とはほど遠い状況だ。日韓のすれ違いは続きそうだ。 続きを読む 関連記事 ハーバードの日本史の授業は韓国人留学生の認識をどう変えたか 佐藤智恵 慰安婦訴訟「国際法違反」判決で韓国政府が窮地に陥る理由、元駐韓大使が解説 武藤正敏 韓国次期大統領選、「本命2人」で分かれる日韓関係の明暗 李 相哲 韓国の慰安婦訴訟で日本がバイデン政権に頼るべきこと、元駐韓大使が解説 武藤正敏 特集 最新記事 数字は語る 関税の影響は長引く、ドル安が物価圧力に加わる中、FRBの早計な利下げは命取りにも ニュースな本 人気アイドル知らない人に「そんなことも知らないの?」→相手を傷つけない言葉に変換!人間関係が良くなる「ふわふわ言葉」のすすめ 組織の病気~成長を止める真犯人~ 秋山進 「で、何が言いたいの?」わかりにくいメール書いてない?一発で解決する方法 Lifestyle Analysis 「これ、AIで書いたでしょ」→一瞬でバレる「お礼やお詫びメール」の特徴とは? ニュースな本 国立大学教授の給料が「かなり安い」悲しい理由 最新記事一覧