芥川賞って、興味あります? あるという方、『タイム・スリップ芥川賞』という本が発売されたことをご報告いたします。ないという方、ぶっちゃけ芥川賞ってどう思います?「おもしろそうだ」って、思えますか…? わたしはかつて、そう思えませんでした。でも芥川賞ってもう100年近く続いてます。受賞作は必ず話題になり、書店でもたくさん展開されて、50万部100万部のベストセラーになったりします。何なんでしょうか芥川賞。芥川賞の歴代全受賞作を読み尽くし『タイム・スリップ芥川賞』を書いた菊池良氏が、「そもそも芥川賞にはどんな歴史と価値があるのか?」を踏まえて、今回の候補5作品のあらすじをお伝えします。今日の発表前後に、ぜひご覧ください。(構成:編集部/今野良介)
続きを読む【本日発表】第166回芥川賞候補5作のあらすじを「歴史」とともに一挙紹介!
どの作品が受賞すると思いますか?
特集
最新記事
ホットニュース from ZAi
後払いの便利さに潜む“罠”が怖すぎる…「気づいたら払えない」若者が増加中!
ニュースな本
新幹線が深夜0:20に東京駅着!?異例の“ナイトひかり”が誕生したワケ
続・続朝ドライフ
「二度と母親の顔は見せるまいと誓ったのに…」 タエ(北川景子)の“隠していた真実”を知った三之丞(板垣李光人)の後ろ姿が切ない〈ばけばけ第14回〉
「それ」って「あれ」じゃないですか?
「スマホは1日2時間以内」条例スタート、スマホを本当に使用制限すべきなのは誰だ?
イライラ・モヤモヤ職場の改善法 榎本博明
会議をすっぽかす、遅刻する、書類を忘れる…「優秀だけどうっかり」な部下を指導する方法