「日銀の利上げ」占う“5回のジンクス”、ECBは炭鉱のカナリア 高田 創: 岡三証券グローバル・リサーチ・センター理事長 特集政策・マーケット経済分析の哲人が斬る!市場トピックの深層 2022年2月16日 4:40 会員限定 米FRBの3月利上げ開始が確実視される中で、日本銀行はいつ金融政策正常化に向かうのか。70年代からの金融引き締めの「5回のジンクス」では利上げ観測が急浮上するECBの動きが鍵だ。 続きを読む 関連記事 ECB「利上げ失敗」の歴史、拙速な政策転換は欧州経済ハードランディングを招く 野地 慎 ECBが金融政策正常化で抱える市場との「厄介な問題」 井上哲也 ウクライナ緊迫も「リスクオフの円買い」進まず、市場が“日本回避”する理由 唐鎌大輔 米英利上げでも「動かない」日銀、問われる政治圧力への“胆力” ダイヤモンド編集部,西井泰之 特集 最新記事 続・続朝ドライフ 「あのあの話」「そのあの話」って、どの“あの話”? 視聴者をケムに巻く会話劇…このカオスが見たかった!〈ばけばけ第8回〉 ニュースな本 「日本には沖縄の領有権もない」中国の反日包囲網を無効化した安倍元総理の「大戦略」とは? DOL特別レポート 「日本版女性トランプの誕生」の声も…高市新総裁に中国の反応は?在日中国人が高市氏を歓迎する意外なワケ Lifestyle Analysis 「認知症になりにくい人」が日常会話で避ける〈2文字のNGワード〉 ニュースな本 「お前は勉強して官僚になれ」4000年以上前のエジプトで庶民の父が息子へ語った「成り上がり」の教訓 最新記事一覧