EVAで「失われた15年」を作り出したソニーは、ROIC導入でどのように復活したか 大津広一 経営・戦略経営指標大全 2022年3月25日 2:46 EVAで失われた15年を作り出したソニーが、実質的には同じ経営指標であるROICで復活を果たした。経営指標そのものが良い者、悪い者では決してない。すべてはその運用の仕方だということを明示する好例であろう。 続きを読む 関連記事 アマゾンが「究極の財務諸表はフリー・キャッシュフロー」だと断言する理由 大津広一 イオンモールはこれから海外で成長する?「経営指標の変更」でその戦略の意図がわかる 大津広一 難解になりがちな「ROICの考え方」を現場社員に伝えるためにオムロンがしてきたこと 大津広一 日立製作所から見る「良いROIC経営」と「悪いROIC経営」を見分ける3つのポイント 大津広一 特集 最新記事 続・続朝ドライフ 「おめめがかわいい」って笑ってた朝なのに…嵩の安否でのぶが固まった【あんぱん第83回】 ホットニュース from ZAi アニメ『【推しの子】』が絶好調のKADOKAWA、逆境を乗り越えグローバルIP企業へ!ゲーム『エルデンリング』など、世界を熱狂させるエンタメ戦略とは? ニュースな本 【ミキティが教える】誰かに嫌なことを言われた時、心の中で思うと落ち着く「ひと言」〈注目記事〉 「40代で戦力外」にならない!新・仕事の鉄則 こりゃ致命的だわ…“問題児”の部下を放っておくとどうなる?上司にとって怖すぎる研究結果とは ニュースな本 「男の子だったらよかったのに」と言われた少女が“男らしく”生きた末路とは? 最新記事一覧