岸田内閣「5000円」臨時給付金が高齢者を愚弄する愚策な理由 八代尚宏: 昭和女子大学現代ビジネス研究所特命教授 政策・マーケット政策・マーケットラボ 2022年3月29日 4:40 会員限定 与党から中高所得層の年金受給者を対象にした5000円の一律給付案が出ている。選挙目当てのバラマキ政策であることは一目瞭然。かつ、高齢者を愚弄するものであると言わざるを得ない。 続きを読む 関連記事 年金受給者への「臨時給付金5000円案」に隠された、政府の甘くて怖い罠 鈴木貴博 「年金生活者に5000円案」が深刻な多くの理由、小さな給付の大きな心配 山崎 元 岸田政権初の経済対策、規模は過去最大もGDP押し上げ効果は限定的 永濱利廣 バラマキ、規模ありき、補正回し…岸田「16カ月予算」の危うさ 佐藤主光 特集 最新記事 酒井真弓のDX最前線 関西電力はOpenAIと連携して何をするつもりなのか? 「それ」って「あれ」じゃないですか? 日本人の理想のロボットは?「ドラえもん」と「ドラミちゃん」の決定的な違い ニュースな本 なぜ「アホちゃいまんねん」の“コテコテ大阪弁”は消え、「ワロタ」は若者に刺さったのか? 『種の起源』を読んだふりができる本 【メダカやイワナなどの謎】湖や川は陸地で隔離されていて、別の湖や川に移動することが難しい。では「淡水魚」はどうやって生息する場所を広げているのか?…知の巨人・ダーウィンが教える デキる上司の「結果を出す技術」 「大企業でしか生きられない人」の決定的な特徴とは? 最新記事一覧