子育て支援に「所得制限なし」、人口増の明石市の“実験”に見る希望と課題 井手英策: 慶應義塾大学経済学部教授 政策・マーケット政策・マーケットラボ 2022年9月7日 4:35 会員限定 兵庫県明石市は子育ての無料化など中間層重視の行政サービスで人口増や税収増の好循環を作りだしている。課題も残るが普遍主義、必要主義に徹した行政は地域活性化や社会のモデルとして参考になる。 続きを読む 関連記事 参院選後の「包括的子育て支援」の新制度創設で重要な2つの原則 香取照幸 野田聖子氏が明かす“こども庁”構想の全貌「子ども政策にGDPの3%を」 ダイヤモンド編集部,西井泰之 出生数ピーク時の3割、少子化対策は女性活躍「しの字型」カーブ目指せ 末澤豪謙 子ども庁構想に欠かせない、保育の「福祉からサービス」への転換 八代尚宏 特集 最新記事 見逃し配信 タイミーさんが「立ち食いそば屋」で知った人手不足の実情…店員の高齢化、店長はフル稼働〈見逃し配信〉 Lifestyle Analysis 「歩道を走る自転車に反則金」で逆に事故が激増する!? ウーバー配達員が警鐘を鳴らす「青切符導入」の“大きすぎる代償”【違反行為と反則金の一覧表】 「40代で戦力外」にならない!新・仕事の鉄則 上司が「こりゃ出世するな」と思う若手にある“3つの特徴”とは? 人生は「気分」が10割──最高の一日が一生続く106の習慣 【嫌な人あるある】「いつも他人を見下している人」が言いがちな頭の悪い口癖・ワースト1 グラフィックニュース 「味方にナメられる人」と「本当の味方が集まる人」の決定的な違い 最新記事一覧