論理的な思考が苦手で、いつも「考えが浅い」と言われてしまう……。もっとキャリアアップしたい、自分をより成長させたいと思うビジネスパーソンにとって、「情報を正しく認識し、答えを出すこと」は大きな課題だ。しかし思考力を高めたくても、具体的に何から取り組み、どう訓練すればいいのかわからない人も多いだろう。 そこで参考になるのが、『遅考術――じっくりトコトン考え抜くための「10のレッスン」』だ。著者は、科学哲学が専門の植原亮教授。本書では、意識的にゆっくり考えることを「遅考」(ちこう)と定義し、本当に頭がいい人の思考のプロセスを解説。52の問題と対話形式で、思考力の鍛え方を楽しく学べる名著だ。 20万部突破のベストセラー『独学大全』著者・読書猿氏も推薦の本書。本稿では、著者の植原教授に、「依存マインドから抜け出せない人の共通点」をテーマにインタビューを実施。スピード重視で浅い思考の呪縛から解き放たれ、自力で「深い思考」に到達するためのポイントをお届けする。
続きを読む“依存マインド”から抜け出せない人のたった1つの共通点
『遅考術』著者・植原亮インタビュー
特集
最新記事
ホットニュース from ZAi
12月に爆上げする銘柄はどれ?あなたの予想を大募集【1カ月で1番上がる株を当てろ!第6回締切は11月28日17時】
職場の「ホンネ」を読み解くビジネス心理学
「中途入社で嫌われる人」が無意識に口にする“絶対NGワード”とは?
ニュースな本
年間3000人超が遭難、シニアに人気の「低山登山」が意外にも危険なワケ
これ、買ってよかった!
かわいすぎて2色買っちゃった…!しまむら×初代ミッフィーの「小物ケース」レトロな見た目がたまらないんです!
明日なに着てく?
「2着買いました」ハニーズの“スカートみたいなパンツ”ぽかぽかで手放せない!「暖かくって軽い」「色々な服に合わせやすい」







