増刷を重ねて好評多々の感動小説『精神科医Tomyが教える 心の荷物の手放し方』の出発点となった「1秒シリーズ」の第1弾『精神科医Tomyが教える 1秒で不安が吹き飛ぶ言葉』から、きょうのひと言! 「マウンティング」という言葉が広まってから、だいぶ経ちましたね。「マウンティング=マウントをとる」とは、猿やゴリラ、チンパンジーなどが、自分のほうが優位であることを誇示するために、相手にまたがることをいいます。人間の場合は、あくまで「言葉」でマウントをとりますね。意外と気づかないうちに、とくに相手も意図したわけでもなく、ナチュラルにマウントをとったりとられたりしていることもあれば、悪意を持ってマウントをとったりとられたりすることもあるでしょう。 いずれにしても、後ろ向きなコミュニケーションであることには、かわりありません。マウントをとられたことに気づいたら、きっとカチンときて、腹立たしく思うでしょう。その場では冷静でいても、あとで思い出してムシャクシャしたりして…。そんなときのシンプルな対処法について、精神科医Tomy先生が教えてくれます!
続きを読む【精神科医が教える】
オレ、年収1000万円超えたんだけどオマエは?…
そんな面倒なマウンティングをかわす
とっておきの対処法
最新記事

ブラックジャックによろしく
「金持ち中年のスポーツカー」と「サエない若者の自転車」どっちも同乗した女性が吐いた「強烈なひと言」【マンガ】

ニュースな本
「コミュ力が低い子」の親が無意識で繰り返している“NG習慣”とは?〈再配信〉

続・続朝ドライフ
百貨店給料と副業で家を建てたやなせたかしの“実話”に照らす――副業順調でも辞められない嵩の理由【あんぱん第94回】

ニュースな本
問題社員に辞めてもらいたい!→裁判で不利になる典型的な「NG対応」とは?

「うちの会社にはいい人が来ない」と思ったら読む 採用の問題解決
「エントリーシートはいりません」→キーエンスの採用方針がスゴすぎてぐうの音も出なかった