インフレは日本の財政に追い風?政府債務が26兆円目減りし、税収は8兆円上振れ 熊野英生: 第一生命経済研究所首席エコノミスト 特集政策・マーケット経済分析の哲人が斬る!市場トピックの深層 2022年10月19日 4:50 会員限定 物価上昇は財政にとっては巨額債務が目減りする一方で税収が増える「隠れた効果」を生み、財政健全化の余力が増している。だが問題は時の政権が財政規律にあまりにルーズになってしまっていることだ。 続きを読む 関連記事 それでも日本にはインフレが必要な訳 竹中正治 コロナ禍でも税収「過去最高」60.8兆円の謎、財政再建の光明か? 熊野英生 コロナ禍で“盛況”だった「MMT」はやはりインフレで破綻した 野口悠紀雄 円安・資源高で家計負担「7.3万円」増、日銀の理想と遠い2%物価目標“達成” 酒井才介 特集 最新記事 「40代で戦力外」にならない!新・仕事の鉄則 こりゃ致命的だわ…“問題児”の部下を放っておくとどうなる?上司にとって怖すぎる研究結果とは ニュースな本 「男の子だったらよかったのに」と言われた少女が“男らしく”生きた末路とは? 続・続朝ドライフ “アンパンマンの声”戸田恵子が、朝ドラで“アンパンマン感ゼロ”の理由 ニュースな本 なぜリニアモーターカーは浮いたまま走るの?→子どもに聞かれて「えーと…」と詰まったら読んでみて 井の中の宴 武藤弘樹 「残クレアルファード」大バズり、AIを駆使した動画に中高年がハマったワケ 最新記事一覧