前回までに国際基準制定主体が基準制定に合意するまでの流れについて述べたが、国際基準制定主体がどのように統治されているかについては、あまり知られていない。もっと言えば、国際規準制定主体で、その意思決定機関と執行機関(事務局)がどのような関係かまで知っているのは、ごく一部の関係者だけであろう。しかし、これは国際基準制定主体の動向を知る上では欠かせない重要なポイントである。今回は私の経験をもとに国際基準制定主体の統治についてひもといてみたい。
続きを読む突然「クビ提案」されても、私が保険の国際機関IAIS事務局長を15年務められた理由
連載セミナー多様性の調和から生まれる国際基準 第11回 国際基準制定主体の統治
特集
最新記事
ブラックジャックによろしく
ダウン症の赤ちゃんの手術を拒否する父親、若手の必死の説得が一蹴されたワケ【マンガ】
これ、買ってよかった!
全種類買って正解でした!セリアの「昭和レトロなお茶碗」定食屋さんみたいでテンションが上がります!
これ、買ってよかった!
こんなスヌーピー、初めて見た!アフタヌーンティーの「おしゃれポーチ」人気キャラが着ぶくれしてて、可愛すぎる!
明日なに着てく?
待って、しまむらヤバイ…!キティちゃんになれる「ふわふわトップス」がレトロかわいい!寒さ対策にもぴったりです!
今日のリーマンめし!!
「この量が990円はやばいわ」ケンタッキーの“てんこ盛りパック”好きなものだらけで幸せすぎる!「めちゃ安くない?」「かなりお得やな」