欧米金融不安は一服したのか、利上げ局面で「想定外の信用リスク」 熊野英生: 第一生命経済研究所首席エコノミスト 特集政策・マーケット経済分析の哲人が斬る!市場トピックの深層 2023年4月12日 5:00 会員限定 米国の銀行破綻などは個別銀行問題として捉えられ、株価を見る限り金融不安は一服しているようにみえる。だが利上げ局面ではプルーデンス規制が例外事例からほころびるリスクがあり長丁場での警戒が必要だ。 続きを読む 関連記事 地銀「含み損」の時限爆弾、日本にも降りかかる米シリコンバレー銀行破綻の火の粉 ダイヤモンド編集部,新井美江子 SVB破綻で急展開「金融不安」時の投資法、景気下降“前倒し”に備える3つのポイント 田中泰輔 「SVB破綻」は米利上げの犠牲者、市場への影響をベテラン専門家が展望 神谷尚志 SVB破綻で露呈、ノーマークの「銀行破綻」連鎖を助長した“緩和ボケ”と不安心理 倉都康行 特集 最新記事 明日なに着てく? GUやるじゃん…!カービィの“大人カーディガン”がレトロ感ヤバイんだけど!「めちゃくちゃ可愛い」「色違いどっちも買った」 ホットニュース from ZAi 乗るのはほぼ週1――それでも車を買っていい?マイカーとカーシェアの損益分岐点を検証! ニュースな本 「休日にダラダラ過ごす人」のメンタルが悪化する意外な理由【医師が解説】 続・続朝ドライフ 「二度とああいうものは書かないでください」編集者に拒絶されたアンパンマン、その理由とは?【あんぱん121回】 DOLベスト記事アワード 感じのいい人が「間違いを指摘する時」にさりげなく使う“2文字の言葉”とは?〈2025年度上期・会員ベスト10〉 最新記事一覧