今回の家計相談は、娘さんが2人いる共働き家庭の妻・Fさんからです。Fさん夫婦は40代で、960万円の世帯年収があり、今のところ家計は安定しています。ですが、高校2年生の長女が「理系の私立大学」を目指すことを決めたそうです。もし合格できた場合は大学院まで進む可能性も高く、かなりの出費が6年間続きます。もし次女も私大に進んだ場合は、教育費がさらに家計を圧迫します。それでも老後資金をしっかり貯蓄できるのか、お悩みです。
続きを読む今回の家計相談は、娘さんが2人いる共働き家庭の妻・Fさんからです。Fさん夫婦は40代で、960万円の世帯年収があり、今のところ家計は安定しています。ですが、高校2年生の長女が「理系の私立大学」を目指すことを決めたそうです。もし合格できた場合は大学院まで進む可能性も高く、かなりの出費が6年間続きます。もし次女も私大に進んだ場合は、教育費がさらに家計を圧迫します。それでも老後資金をしっかり貯蓄できるのか、お悩みです。
続きを読むアクセスランキング
仁科充乃
鈴木貴博
精神科医 Tomy
仁科充乃
佐々木正美
窪田順生
仁科充乃
西原 亮
ヘルスデーニュース
精神科医 Tomy
ココロミル
佐藤愛子
ダイヤモンド・ライフ編集部
佐藤愛子
井元康一郎